酪農ヘルパー

毎日新しい発見だらけ!
牛と一緒に働くって案外楽しい!
地元酪農を支える頼れる存在に!
有限会社ファム・エイは、平成元年に日本初の民間酪農ヘルパー会社として誕生。酪農家さんが休暇や急な用事で不在のとき、乳牛の搾乳や給餌、牛舎清掃などを代わりに行い、地域の酪農を守る頼れる存在です。
体力は少し必要ですが、その分やりがいも大きいのが魅力。朝の冷たい牛舎や夏の暑さの中での作業は大変ですが、牛が元気に育つ姿や「ありがとう」と直接言われる瞬間は格別です。地域のために働きながら、自分自身も成長できる、誇れる仕事です。
朝は仕事、昼は自由!「メリハリ勤務」
朝と夕方の搾乳に合わせて牧場を訪問し、給餌や搾乳、子牛の世話、牛舎清掃を担当。昼間は自由時間なので、趣味や買い物、勉強など自分の時間を思いっきり楽しめます。
未経験でも安心。先輩スタッフが丁寧に教えてくれるので、少しずつ仕事に慣れていけます。自由時間もあるので、プライベートを大切にしながらメリハリをつけて働けます。
技術も知識も「将来につながるチカラに」
複数の牧場で働くことで、搾乳や給餌、牛舎の管理など、酪農の基本技術はもちろん、牧場ごとの工夫や現場の知識も自然と身につきます。将来自分で牧場を持ちたい方はもちろん、酪農に関わる仕事を長く続けたい方にとっても、現場での経験がそのまま将来の力になります。
もちろん、牛の世話は季節や天候で忙しさが変わるし、作業ミスが出ると牛や牧場に影響が出ることもあります。でも、毎日の仕事をきちんとやり遂げ、牛や牧場が元気になる姿を見ると、大きな達成感があります。
これまでに約20名が新規就農を叶え、自分のキャリアにつなげてきました。酪農の経験は、自然とあなたの将来に役立つ力になる仕事です。
仲間と一緒に乗り越える「チームの楽しさ」
道外出身者も多く、いろんな地域の人と交流できます。現場はチームで協力して作業するため、自然と仲間意識が芽生えます。大変な作業も、仲間と助け合いながら進める楽しさがあります。
長く酪農ヘルパーとして働くことも、経験を積んで管理職や牧場運営のサポートを目指すことも可能。地域に根ざした仕事で、人とのつながりややりがいを感じながら、自分も成長できる環境です。
スタッフインタビュー

いろんな牧場で学び、人との出会いもたくさん!仕事を任せてもらえたり、お客様から「ありがとう」と感謝された瞬間に、この仕事を選んで良かったと実感します。平日休みには知床峠にドライブしたり、のんびり過ごしたりと自分らしい時間も満喫。働きながら人と話す力や周りを見る力が自然と身につき、体も引き締まって健康的に。やりがいもプライベートも大切にできるお仕事です。
引地 楓菜さん
ある日の1日
↓ 5:00 牧場で作業(搾乳、掃除など)
↓ 8:30 業務終了
↓ 9:00 会社で日報の打ち込み/打ち合わせなど
↓ 9:30 帰宅。家事・おでかけ・昼寝など自由に過ごす
↓ 16:00 牧場で作業(搾乳や牛入れなど)
↓ 19:00 業務終了、帰宅
募集内容
内 容 |
酪農家の休日に管理作業を代行する。 ・資料給餌 ・乳房洗浄、搾乳、ミルカー等搾乳器具及び用具の洗浄。 ・哺育 ・育成牛の管理 ・除糞、牛舎内清掃 ・酪農に関する基礎知識及び技術の習熟を必要とします |
資 格 |
・普通自動車運転免許(AT限定可) ・酪農経験者、ヘルパー経験者優遇 ・新規就農希望者歓迎! |
月 給 |
190,200~370,000円 |
時 間 |
5:00~8:30、16:00~19:30(実働8時間) |
休 日 |
月6日 |
待 遇 |
・社会保険完備 ・傷害保険 ・昇給(年1回) ・賞与(年3回、合計5ヶ月程度) ・暖房手当(家族有:約200,000円/年1回、単身者:約100,000円/年1回) ・住宅手当(10,000円~20,000円/月) ・家族手当(配偶者:16,000円/月、子1人:3,500円/月) ・職種手当(10,000円~50,000円/月) ・車両貸与 ・退職金制度(勤続3年以上) |
その他 |
勤務地 |
応 募 |
まずは下記までお電話ください。 |
会社概要
有限会社 ファム・エイ
TEL 0153-73-4138
標津郡中標津町北中1番地29
求人の有効期限: 2025年11月14日 (金) 11:59pm